お知らせ

いまだ完成途中です、より良いH.Pとしたいので皆様のご感想をお知らせください。


新情報

沼田市・久米邸移築完成イベントについてのお知らせ

ダウンロード
沼田市・久米邸移転開館記念イベント.pdf
PDFファイル 313.4 KB

JIA 静岡主催、能登半島地震の地震直後の実状報告についてと講演会のお知らせ

 

 JIA 静岡主催、能登半島地震の地震直後の実状報告についてと講演会のお知らせです。

日時 3月7日(木曜日) 15:00~17:00(OPEN 14:45~)

オンライン参加500名 事前予約(90名→500名に変更)

会場参加 20名   事前予約 ペガサート7階 演習室1

参加費:無料

 

・被災建築物応急危険度判定士として穴水町に入った静岡県庁からの報告

 講師:静岡県建築安全推進課

 

・基調講演

 講師:東京工業大学博物館 教授 山埼鯛介

 ・能登半島地震における地域の文化財の状況

 ・非常時に地域の文化財を把握するための文化財ドクターが調査すべき具体的な内容

 ・平常時からの組織作りのポイント

 

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/83oZAsjCPZFfFDs

 

申し込みアドレス

https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZIocO2oqjssGNLov24vyze38x7GBIp5ybTV

 

 

第12回 ぐんま 街・人・建築 大賞「受賞結果」と「顕彰式」のお知らせ

 

 

 

https://gmhkk.hatenablog.com/entry/2024/01/30/040055

 

 

 

 

 

第10回脱炭素社会推進会議2023年度シンポジウム

脱炭素都市づくりのための建築時CO2排出削減に向けて」のご案内

 

脱炭素社会推進会議主催にて、第10回脱炭素社会推進会議2023年度シンポジウム「脱炭素都市づくりのための建築時CO2排出削減に向けて」のご案内です。

Zoomミーティングでも参加が可能でございます。

 

日時:2024年1月30日(火)13:00~17:30

会場:日本建築学会建築会館ホール+オンライン(ハイブリッド形式)

定員:会場200名、Zoomミーティング500名

参加費:会場1000円、Zoomミーティング無料 

 

◆プログラム

1 部 参加団体からの活動報告       

2 部 脱炭素都市づくりのための建築時CO₂排出削減に向けて       

基調講演:脱炭素社会のための文明転換に向けて モンテカセム(国際教養大学 学長)

主旨説明:脱炭素建築・都市づくりとホールライフカーボン 中村

勉(ものつくり大学、脱炭素社会推進会議議長) 

                

話題提供

1.国交省補助事業「ホールライフカーボン評価法」の開発状況 伊香賀

俊治(慶應義塾大学,ゼロカーボンビル推進会議委員長代理)

2.建設業界でのアップフロントカーボン算定の意義と課題 高井啓明(竹中工務店、日建連)

3.設計段階におけるアップフロントカーボン算定の国際状況と日本の課題 岡田早代(Cube Zero)

4. 建築材料生産におけるEPD-CO₂算出の課題 磯部孝行(武蔵野大学、日本建築学会)

5.日本建築学会におけるLCCO₂算定の歩みと課題 外岡豊(埼玉大学,日本建築学会地球環境委員会LCA 小委員会) 

6.容積率拡大移転の脱炭素都市づくりの課題 福井秀夫(政策研究大学院大学,日本不動産学会)

 

3 部 討論

コーディネーター 糸長 浩司(日本建築学会)

登壇者 モンテカセム,中村勉,高井啓明,岡田早代,磯部孝行,外岡豊,福井秀夫 

まとめ 山崎 真理子(名古屋大学、日本木材学会)

 

 

◆参加申込先

脱炭素社会推進会議ホームページ

http://news-sv.aij.or.jp/y900/

※上記、ホームページ又はチラシQRコードからもお申し込みいただけます。

 

◆シンポジウムチラシURL

http://news-sv.aij.or.jp/y900/link/suishin_10th_poster.pdf

 

連絡先 (日本建築士会連合会 高橋事務局長)

<jigyo1@kenchikushikai.or.jp>

 

 

 

地域の宝を未来へ!共に考える大災害時代の文化財のまもり方 」記念講演会のお知らせ

 

(1)日 時 令和6年1月24日(水)13:30~16:45 

 

(2)場 所 群馬会館2階ホール

(前橋市大手町2-1-1 電話027-226-4684) 

 

(3)内 容 

 

・テーマ:地域の宝を未来へ!共に考える大災害時代の文化財のまもり方 

①群馬県の災害と防災    (群馬県総務部危機管理課防災対策主監 稲田裕一) 

②文化財を取り巻く状況と文化財の防災 (群馬県地域創生部文化財保護課文化財主監 桜井美枝) 

③文化財も防災する~災害からの復興と文化財防災~ ((独)国立文化財機構文化財防災センター文化財防災統括リーダー 小谷竜介) 

※その他、開催要領を参照してください。 

 

(4)申込方法等 

・申込フォームから、令和6年1月17日(水)までにお申し込みください。 

 

【参加申込フォーム】:https://forms.office.com/r/bEnTDQK6Za 

 

 

「住まいづくりの勉強会」開催のご案内

 

県より、「住まいづくりの勉強会」のご案内です。

 

【概要(2/27 開催)】

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/6YnNBkJ4ya5MFyA

 

【参加申込書】

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/QMPzH7szFX5JBbk

 

 

消費者向け「住宅リフォームセミナー」事業者向け「長寿命化リフォームセミナー」開催のお知らせ 

 

県より、標記セミナーのご案内です。

 

消費者向けセミナー

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/Tpjek2jWmsmRZ8X

 

事業者向けセミナー

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/4qRstS74xMEqeeq

 

公社ホームページて実施案内も致しております。

https://www.gunma-jkk.or.jp/news/58041/

 

 

「令和5年度群馬県職員採用選考考査 建築士(第2回)」の受験案内について

 

 

県より、建築士募集のご案内です。

 

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/dzZ3EWtAdZJaMcE

 

詳細は、チラシ右下のQRコードから「群馬県警察採用ホームページ」に移行し、「令和5年度群馬県職員採用選考考査 建築士(第2回)」の受験案内を確認してください。

〇 受験申込については、インターネットからの申込み(電子申請)となります。群馬県ホームページ内の県職員・警察官採用情報「インターネット申込み(電子申請)」をよく読み、「ぐんま電子申請システム」からお申込みをしていただくようになっています。

 

 

BIMコーディネーター・マネージャーの育成に関するシンポジウム

 

 

国土交通省から令和4年度 建築BIM加速化事業(調査・評価事業及び普及・広報事業)の採択を受け、BIMコーディネーター・マネージャーの育成に関する事業を進めております。

その一環として大阪及び東京にてシンポジウムの開催案内です。

 

1. BIMコーディネーター・マネージャーの育成に関するシンポジウムのご案内【連合会HP等掲載中】

  添付資料のご参照をお願いいたします。

  https://www.kenchikushikai.or.jp/data/news/2023/2023-10-31.pdf

 

2. (公社)日本建築士会連合会BIMポータルサイト

  シンポジウム最新情報を掲載しております。

  https://kenchikushikai-bim.org/

 

3. BIMコーディネーター・マネージャーの育成に関するシンポジウム 申込フォーム

  1の案内のQRコードで、スマホからの申込も可能でございます。

  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedq033mAR_PO6NDTe5-TAV0SxJOnOpMDVsujNsjQbXG3BbrA/viewform

 

 

 

 

木造住宅耐震診断技術者養成講習会

 

県より、木造住宅耐震診断技術者養成講習会のご案内です。

 

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/HxGG4FSaFTgZHp7

 

群馬県ホームページにも同様の案内を掲載しております。

設計者向け講習会ホームページ:https://www.pref.gunma.jp//page/169875.html

ては、所属会員様と連携していただき、積極的なご参加・周知のご協力のほどよろしくお願い致します。

 

 

改正建築基準法・改正建築物省エネ法の講習会等の案内について

 

国土交通省住宅局より掲題につきまして下記のように

「改正法制度説明会」(※設計等実務講習会ではございませんのでご注意ください。)についてのご案内をいたします。

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/HzekdfD7p73HFKz

 

2022 年6月17日に公布された改正建築基準法・改正建築物省エネ法の制度の円滑な施行に向け、

https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001200.html

の通り、講習会等の案内についてのプレスリリースを発表しましたのでご連絡させていただきます。ファイルサイズの関係からプレスリリース本体を添付させていただきます。別紙については上記HPよりダウンロードいただけますと幸いです。

 

改正法制度説明会、設計等実務講習会及び断熱施工実技研修会を実施するとともに、オンライン講座も公開予定です。

また、全国の設計・施工等に携わる方々が広く参加等できるよう、本日から全国の関係事業者に向けダイレクトメールを発送いたします。(発送先は、建築士事務所と建設業許可(建築一式工事)を受けた事業者の方々です。)

つきましては、所属会員様と連携していただき、積極的なご参加・周知のご協力のほどよろしくお願い致します。

 

<改正法制度説明会の申込等に関して>

建築基準法・建築物省エネ法 改正法制度説明会 受付窓口

https://krs.bz/koushuu-setsumeikai/s/kaiseihou2023

 

<設計等実務講習会の申込等に関して>

一般社団法人 木を活かす建築推進協議会 地域事務局

https://www.shoene.org

 

<断熱施工実技研修会の申込等に関して>

一般社団法人 全国木造建設事業協会

https://dannetsusekou.kennetserve.jp

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

令和5年度  女性委員会 環境講座のご案内

 

女性委員会が令和5 年11 月25 日(土)に環境講座を開催しますので情報提供させていただきます。

有意義な講座ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/gN6rsZwZ2FPckqL

 

第2回後藤織物調査中間発表会と桐生ファッションウィークのご案内

 

昨年から行っております、桐生の織屋「後藤織物」の総合調査の第2回中間発表会を行うこととなりました

 

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/EKojRQmXbppYDLa

 

また、今月末の週末から来月上旬にかけて「桐生ファッションウィーク」と題しまして、市内各所でイベントが行われます。

日頃は外観だけ見学の所も内部を見せていただけたりしますので、ぜひお出かけください。

 

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/LnxpyKDLYeNn4kE

 

 

古民家・ビル内装リノベーション 見学会

 

 

7月1日(土) 古民家・ビル内装リノベーション 見学会を開催しました。

桐生市本町6丁目にある「プラスアンカー」さんに集合し、なぜ古民家カフェを開く事になったのか、どのような工夫で費用を抑えたか、左官屋さんとのワークショップで壁を塗ったり、塗装屋さんとペンキ塗りのワークショップを開いたり、などをオーナーの川口さんにうかがったあと店内を見学しました。

その後昼食をいただきながら、次の見学先のオーナーであり当会会員の中野さんのお話です。補助金を使い、ビルの2階事務所内装をリノベーション。既存のままの部分、工事中の部分もあり、構造も分かるような状態でした。

そして最後の古民家のリノベーション現場に向かいます。こちらも補助金を使い工事を進めていて、1棟貸しの民泊にする予定の物件です。屋根裏の様子や梁が見える状態で、大きなハチの巣の跡が残っていたり、2階を設けるために外された梁が残っているなど生々しい状態。土壁を落とし小舞を表しにしたり、これからどうなっていくのか楽しみな現場でした。秋には工事再開で冬には完成予定です。

工事の進み具合や気温、エアコンなしを考えると7月1日の開催でギリギリ。

次回の見学会は完成後になります。今回参加できなかった方もぜひご参加ください。

 

「福祉まちづくり」勉強会

 

 

(一社)群馬建築士会では下記のとおり〔群馬県作業療法士会様のご講演および前橋、高崎支部女性部会・リフォームヘルパーの活動報告〕研修を行い、「福祉まちづくり」についての勉強会をすることとなりました。

 つきましては、業務御多忙中のこととは思いますが是非ご参加くださいますようよろしくお願い致します。

 

 

日 時  令和4年11月29日(火)14:00~16:00

場 所  建設業会館・第3会議室

講 演 「福祉機器の活用」―作業療法士の現場からー(仮)

   (約 50分)    群馬県作業療法士会 石森作業療法士様

(美原記念病院勤務・作業療法科長)

 

活動報告   ・前橋支部女性部リフォームヘルパー経験者

 (各約10分)   ・高崎支部女性部リフォームヘルパー

その他    ・活動への要望、秋田全国大会・他府県活動内容の報告等

  *なお、新型コロナウイルス感染症等の感染状況により、中止となる場合があります

参加等の連絡・資料作成上11月18日までにお願い致します

ダウンロード
福祉まちづくり (勉強会11月 (1).docx
Microsoft Word 18.1 KB

 

青年委員会主催 チャリティーゴルフ大会

 

会員様以外でも参加可能ですので、お誘い合わせの上ご参加くださいますようよろしくお願いいたします。

 

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/L34XabxzN9mkMtF

 

日本建築士会連合会名誉会長 藤本昌也氏による記念講演

 

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/MoM3R6KNF6cpmbD

 

◆「建築士の日」事業 記念講演

 超人口減少化時代 

 今こそ求められる建築士の“議論”と“問題提起”

   ー 魅力ある豊かなまち空間再編に向けて ー

 

講師 藤本昌也(日本建築士会連合会名誉会長)

日時:令和5年6月25日(日)10時から

YouTubeにて配信開始予定(講演時間約50分)

聴講料:無料

配信URL(日本建築士会連合会ホームページ)

https://www.kenchikushikai.or.jp/torikumi/news/2023/2023-kenchiku.html

 

ぐんま中大規模建築マイスター養成講座

 

県産木材の需要拡大を担う人材育成を図るため、

非住宅建築物の木造化等に求められる知識と技術を備えた建築士を

養成する講座を開催します。

 

【申込期間・方法】令和5年5月29日(月)~6月30日(金)

 

詳細はこちらから

 

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/bSH9wnHamekWx8k

 

 

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/33LesPoKyL9LpJS

 


村田先生講演会「近代和風建築を読み解くー臨江閣・旧中島家住宅の魅力と価値ー」

 

聴講方法は前工大講義室(対面)およびZoom配信を選択できます。

 

 

詳細はこちらから

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/CBe9P5YKMgRdS4H

 


「2023ぐんまの家」設計・建設コンクール (2023.5.30)

 

「2023ぐんまの家」設計・建設コンクールの募集が始まりました。

実施要項、申込書等を送付させていただきますので、奮って応募してください。

 

https://gunmashikai.xdrive.jp/index.php/s/kReS8E48q2a7Z8d

 

 


前橋市より、建築確認電子申請の開始についてのご案内 (2023.5.25)

 

前橋市では、令和5年4月3日より、ぐんま電子申請システムを利用した建築確認申請の電子化を開始いたしました。

 

https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/toshikeikakubu/kenchikushido/oshirase/36229.html

 

積極的なご利用をお願いいたします。


ホームページをリニューアルしました。

多種の情報を提供しますのでよろしくお願いします。現在はまだ暫定中で工事中で徐々に仕上げていこうと思っています。新情報の提供やご意見のある方は、「お問い合わせコーナー」からお願いします。

また、賛助会員の方や会員でリンク希望の方はご連絡ください。賛助会員と会員は無料です。(HP作成希望の方はお手伝いしますから、合わせて、ご連絡ください。(広報部)



各部署の更新情報です。



22.0623 工事中

 

 

 

22.0623 工事中

 

 

 

ヘリテージ

22.0701 「建築士の日 記念公演」  

 





月間予定表・講演会・研修会等



10月


予定は変更になる場合があります。事前に確認をお願いします。